blog
AIブログ
AIが人生相談をしてくれる!?AIカウンセリングについて徹底解説
AI技術の発展によりさまざまなサービスがAIを用いたサービスに切り替わり始めていることをご存知でしょうか。
イラスト・漫画・顧客対応・労務管理など幅広いジャンルでAIが活用され始めています。
そんな中、医療の現場で注目されているのが、「AIカウンセリング」です。
今回は、そんなAIカウンセリングについて徹底解析します。
うつ病などメンタルヘルスの問題は大きくなる一方
メンタルヘルスの問題は深刻で、人生の中で5人に1人以上はメンタルヘルスといった精神的な病にかかると言われています。
この状況は令和になり、より加速しています。
コロナによってコミュニケーションが不足し孤独感を感じる人も少なくありません。
会社や学校といった何かのコミュニティに参加し、その中で必要とされることでやりがいを感じていたという方も少なくないでしょう。
こういったメンタルヘルスの予防や治療として有効なのが「カウンセリング」です。
メンタルヘルスの問題をAIがサポート
従来の人対人でのカウンセリングとは大きく異なるAIカウンセリングが登場しました。
元々のカウンセリングサービスではどういった問題点があったのでしょうか。
従来の人が行うカウンセリングサービス
カウンセリングを受けるためには、相談所や病院などに出向き対面で悩みや相談を行うことができました。
ここ数年では、テレワークの普及と併せてビデオ通話でのカウンセリングサービスも登場しました。
家で受けられるようになったことは、カウンセリングを受ける側としては手間が減りとても嬉しいことでした。
ただカウンセリングの人気の高まりとともになかなかサービスを受けたくても受けられないということも起こるようになってきました。
また、カウンセラーの労働時間による関係もあり、夜間といったサービスを受けられない時間というものもありました。
他にも、気に入った担当者がいた場合にも同じ担当者が常に担当するということは難しく、「この人が良い」というニーズには答えられない面もあります。
AIカウンセリングの登場
そこで登場したのがAIカウンセリングというサービスです。
AIがカウンセラーを担当することで、データの蓄積からより適切な質問や回答を行うことができるようになりました。
カウンセラーによる知識の差が生まれないため、一定以上のサービスを安定して供給できるのも魅力の一つです。
実際、AIカウンセリングを導入しているサービスではどのような評価をされているのか。
次章で紹介します。
AIのカウンセリングの実態
AIカウンセリングが導入されてどういった状況になってきたのかその実態を解説します。
AIカウンセリングの導入
AIカウンセリングの導入は、まだ始まったばかりで現状では場所や利用者は限られている状態です。
それは、まだAIや対面でのサービスを置き換えるといったところに抵抗感をお持ちになられる方が少なくないからではないでしょうか。
ただ、導入によりカウンセラーの負担軽減という意味でもとても高い評価を得ています。
労働時間の削減というだけでなく、カウンセラーがカウンセリングを通して生まれていた精神的疲労といった精神的な負担が大幅に軽減されています。
カウンセラーや精神科医といった職種では、一般の方よりも精神病といったメンタルでの病気にかかる確率というのは高まると言われています。
そんな中でAIが基本的なカウンセリングの窓口を担当することで、幅広い人に適切なカウンセリングが届けられるようになったと言えるのではないでしょうか。
AI技術やAIが人に置き換わる作業を行うことがより一般化していくことでAIカウンセリングといったサービスはより広がりを見せることは間違いないでしょう。
AIがカウンセリングを行うことのメリットとデメリット
AIカウンセリングの具体的にメリット、デメリットについて紹介いたします。
ここから今後の課題も見えてくるのではないでしょうか。
AIカウンセリングの魅力
なんといってもカウンセラーが1人ではないため、多くの方にサービスを提供することが可能になりました。
今までサービスを受けたくても、「予約となるなら受けない」という選択をされていた方も「すぐ受けられるなら」と潜在的なサービス利用者へ訴求することが可能になりました。
また、会社員など時間的制約が大きい方でも24時間カウンセリングを受けられるサービスにより、気軽に利用してもらうことが可能になっています。
カウンセリングの窓口を広げるということにAIカウンセリングは大きく貢献しています。
AIカウンセリングが抱える課題
AIのチャットbotのようなカウンセリングサービスでは、人間味が感じられないというのが大きな課題となっています。
カウンセリングを受けたいという方には、人間とコミュニケーションを取りたいという考えの方は少なくありません。
文字や音声だけでなく、顔を合わせたコミュニケーションというものは人と繋がっていると実感する大切な要素の1つなのではないでしょうか。
また、サービスによってはAIの提供できるサービスが限られているものも少なくありません。
人の話を聞く・解決方法を押し付けない・思いやりのある提案をするといった機械では表現しにくいような丁寧なカウンセリングが可能になるためにはよりAIが発達する必要があるのかも知れません。
今後のAIカウンセラーの発展性
AIの発展性や注目を集める次世代AIカウンセラーについてご紹介いたします。
AIカウンセリングに期待されていること
AIカウンセリングでは、人では実現が難しいサービスを提供することが大きな価値となっています。
ただ人が担っていた温かみや人間味あるコミュニケーションは、カウンセリングには欠かせません。
そのため、より人間味あるコミュニケーションが可能になることが必要となります。
AIの学習機能をより活かすため、幅広い人に利用してもらうことが重要になってきます。
新たなAIカウンセラーの登場
クリスタルメソッドのAIカウンセラーが2022年内にサービス開始が予定されています。
24時間利用できるカウンセラーということで、カウンセリングが受けたい方がいつでも受けられるサービスとして注目を集めています。
また、チャットAIではなく人型のアバターによるカウンセリングが可能です。
「Deep AI Copy」という最新の技術を使用しリアルにビデオ通話をしているような形でAIにカウンセリングをしてもらうことが可能になりました。
今までの課題であった人の温かみや人に話している感じがないのが寂しいといったユーザの声を解消してくれます。
このようなサービスの登場でよりカウンセリング業界でもAI技術への注目度がさらに高まることは間違いないと感じられます。
AIにより幅広い人がいつでもカウンセリングを行なってもらえる時代へ
今回は、AIカウンセリングについて実態や今後登場するサービスなどご紹介させていただきました。
まだ登場したばかりのAIカウンセリングですが、今後新たに発表されるサービスもあり高い精度でのサービスを体験できるようになるのではないかと感じることができました。
AI技術を含むデジタル技術の発展により、さまざまな分野でAIやIoTサービスが普及してくることは間違いないでしょう。
また、省庁での採用や無償の相談窓口での導入など人手不足が深刻なサービスにいち早く導入されることが期待されます。
カウンセリングを受けたいと検討されている方は、ぜひ一度AIカウンセリングサービスも候補に入れて検討してみてください。
Study about AI
AIについて学ぶ
-
「Diffusion Transformers(DiTs)」とは。わかりやすく解説
「Diffusion Transformers(DiTs)」とは Diffusion Transformers (DiTs) は、画像生成タスクにおける拡散モデ...
-
3D画像での異常検知システム(3DのAI・深層学習)
3DのAI・深層学習 3Dデータとは? 写真等の一般的な2Dデータは、ピクセル(画素)の縦×横の2次元の配列です。では3Dデータはどの様に表現されるのでしょうか...
-
AI問題点を分かりやすく解説!新たな技術の課題とは?
AI(人工知能)は革新的な技術である一方で、さまざまな問題点も浮かび上がってきました。本記事では、AIの問題点についてわかりやすく解説します。 AIの急速な発展...