recruit
採用情報
ひとりひとりの心を支えるAIの社会実装に取り組む
マルチモーダルなAI技術を統括し、あらゆる可能性を追求する
個人が常に成長し、常に変異する

新しい価値を生み出し、企業のイノベーションを加速する。
日本の企業を復活させる。
あなたが携わるのは、そんな技術の開発です。
採用特設サイト
事業内容
社会に新しい価値を創造するAIソリューションを提供
AI研究開発事業
AI技術に特化した研究開発の受託を行っている当社。
蓄積された開発ノウハウと、各種学会・研究機関との連携により、
企業様の業務をサポートする最先端のAI技術を提供しています。
◆人の見た目、話し方、動きをそっくりコピーして話すAIアバター「DeepAI」
◆ 企業のFAQ・受付・案内、単純な電話対応、フロント対応
◆雑音環境下での音を用いた異常検知
◆本物の人間の声のように聞こえるテキスト読み上げ
◆画像や3Dデータを用いた異常検知システム
AI導入コンサルティング事業
難易度の高いR&Dに特化したAI受託研究開発事業を強みとする当社では、
最新のAIシステムを開発しています。
経験豊富な専門コンサルタントが、AIについてよくわからないといった方でも
安心して導入できるよう、クライアント様の立場に寄り添った開発を提供。
「AIをビジネスに活用する方法を知りたい」
「自社サービスに最適なAIシステムが分からない」
といった悩みに対し、最適なコンサルティングサポートを行っています。
採用担当者からのメッセージ
ニーズはB to BだけでなくB to Cにも広がっています。
金融システムや製造業の現場等への活用実績が多数あり、
最近ではDeepAIとうバーチャルヒューマンの社会実装が始まっています。
最新のAIについて常にリサーチを続け、
人工知能学会や研究会などでも研究成果を発表し、難易度の高いAIのR&Dに挑んでいます。
弊社では、大手企業での仕事とは違い、
大手では味わうことのできないこんな仕事が経験できます。
◆常日頃から新しく、面白いものを創造していく仕事
◆既存システムのアップグレード、保守運営ではなく世界にイノベーションを起こせる新しい開発の仕事
◆言われて作るものではなく、自らが作りたいものを提案・企画段階からする仕事
「開発が好き」「好きなことを仕事にしたい」
「本当に価値のあるものを作りたい」
そんなあなたを歓迎します。
私たちは
世界に”新しい価値”を”楽しい未来”を作るということを目標に業務を行っております。
一緒に世の中を変えていきませんか?
募集職種
弊社のエンジニアは、インターンからスタートしている方が多く、
技術や知識は日々の業務の中から得て成長しています。
採用されたその日から、実際に社会で使用されるAIシステムの開発に携わって頂いています。
学校でやったことがない事でも、実際に手を動かす事、頭を使う事でどんどん出来るようになっていきます。
実際に、数カ月でアプリ開発やAIのシステム開発、エンジン開発を担当している方もいます。
採用情報に関するお問い合わせは、メールにて承っております。
皆さまとのご縁を心よりお待ち申し上げております。
ITエンジニア(正社員)
研究開発業務のメイン開発、及びそのマネジメントを担っていただきます。
採用技術例:
Python, C#, C++, C, HTML, CSS, Java, Subversion, Git, tensorflow, Pytorch,
Open3D, Apache, Windows, Linux, etc…
大きな成果を出した際には、論文や学会発表を行う場合もあります。
試用期間:3カ月
就業時間:9:00~18:00
※休憩時間60分
※時間外労働 月平均30時間
給与:実力により応相談
※各種手当含む
※能力・経験により応相談
休日:週休二日制
年末年始休暇
半年経過後の有給休暇:10日
福利厚生:健康保険・厚生年金保険
営業事務 AI研究開発のサポート業務(正社員)
バックオフィスを担当する当社の事務スタッフは、データ入力・資料作成といった業務から、来客応対、展示会出展の打ち合わせまで、当社のAI研究開発をサポートしています。会社の事務を、幅広く担っていただきます。
試用期間:3カ月
就業時間:9:00~18:00
※休憩時間60分
※時間外労働 月平均30時間
給与:~
※各種手当含む
※能力・経験により応相談
ITエンジニア(長期インターン)
※インターン応募の方へ
弊社のインターン制度は、通常のインターン制度とは違い、勉強のためのお時間はございません。
少人数制で運営しているため、手取り足取り教えてくれる指導者はおらず、なるべく自分で業務を把握し、出来る範囲の作業をこなして頂きます。
そのため、能力のあるインターンメンバーは短期間で一人前の仕事をこなす事が出来るようになっています。
インターン終了後は即戦力となるエンジニアに成長することが出来ます。
レベルの高い業務をお任せしますが、自身の力を伸ばしたい方は是非ご応募ください。
Service
サービスページ

Study about AI
AIについて学ぶ
-
GoogleもOpenAIも目指す“自律型AI”。人間はもうインターフェースなのか?
かつてAIは、ただの道具だった。与えられたプロンプトを実行し、間違いなくタスクを処理する”静かな天才”。だが今、その構図が静かに崩れ始め...
-
社員教育いらず!現場がすぐ使えるAI面接ツール
人事の新常識『AI面接ツール』が登場!クリスタルメソッドでも実際に使っています もう面接はAIに任せよう!人事の新常識『AI面接官』とは? 採用現場に訪れた革命...
-
【注目の就労支援】障害のある方がAIで自信を取り戻すリアルな活用事例
就労支援の新常識「対話AI」とは? 今、就労支援の現場で注目されているのが「対話AI」を活用した新しいキャリア支援のかたちです。従来、就職活動のサポートといえば...