news

最新生成AI、対話型AIをつかってみました【関西テレビ newsランナーにて放送】

クリスタルメソッドの生成AIと対話型AIはどんなふうに使われてる?

今話題の生成AI。弊社では人をコンピュータに再現するバーチャルヒューマンを開発しています。
『DeepAI』と名前を付けました。

こちらの動画は、左が本人で、右が本人を再現したものです。
同じように動いたり喋ったりできるので、一度自分のDeepAIを作ってしまえば、自分のアバターがzoomで喋ったりしてくれます。
DeepAIについて詳しくは特設ページからどうぞ!

今回こちらの技術を、一般的にどのように活用できるのか取材していただきました!
弊社のAI技術を使い、タレントの田村淳さんのDeepAIの作成、また、ケアセンターでのお客様対応の実演、
この2つのプロジェクトを、関西テレビのnewsランナーのコーナーにて取材して頂きました。

田村淳さんのDeepAI生成

タレントの田村淳さんをDeepAIにして、ご本人と対話してみる、という企画を行いました。
今回は写真1枚から生成したDeepAIを使用。
それでもかなり本人に近い淳アバターが画面上に現れ、ご本人とそっくりな声でお話しを始めます。
田村さんは鋭い質問を自身のアバターにしていましたが、淳アバターはハキハキと、どんな質問にも答えていましたよ。
忙しい合間を縫ってYouTubeで生放送配信などをしており、自分がずっと画面に出ていなくてはいけない。そういった時間を代わりにやってくれたら
便利だよね、といった感想を頂きました。

ケアセンターでのお客様との対話

横浜市にあるケアセンターにお邪魔させて頂きました。
来院されているお客様と、弊社のDeepAIがどのような会話をできるのか、実際に実演して頂きました。
お客様「スマホの使い方が難しいの」
DeepAI「わたしも最初は難しかったです。練習すれば使えるようになりますよ。」
などといった会話を繰り広げておりましたよ。
お部屋での時間や、配膳までの待ち時間での見守り役としてなど、色々活用できそうです、とお声を頂きました。

DeepAIについてお問合せは特設ページからどうぞ。
https://crystal-method.com/deepaicopy/

メールでも受け付けております。
info@crystal-method.com

 

放送日:2023年7月26日
放送局:関西テレビ

Study about AI

AIについて学ぶ

  • GoogleもOpenAIも目指す“自律型AI”。人間はもうインターフェースなのか?

    かつてAIは、ただの道具だった。与えられたプロンプトを実行し、間違いなくタスクを処理する”静かな天才”。だが今、その構図が静かに崩れ始め...

  • 社員教育いらず!現場がすぐ使えるAI面接ツール

    人事の新常識『AI面接ツール』が登場!クリスタルメソッドでも実際に使っています もう面接はAIに任せよう!人事の新常識『AI面接官』とは? 採用現場に訪れた革命...

  • 【注目の就労支援】障害のある方がAIで自信を取り戻すリアルな活用事例

    就労支援の新常識「対話AI」とは? 今、就労支援の現場で注目されているのが「対話AI」を活用した新しいキャリア支援のかたちです。従来、就職活動のサポートといえば...

View more