news

音に関する特許を取得しました。

研究・開発を重ねてまいりました音に関する特許取得をいたしました。
特許内容内容は以下となります。

 

【特許内容】

・出願番号:特願2020-008229

・発明の名称:学習方法、評価装置、データ構造、及び評価システム

・本発明が解決しようとする課題:

例えば、一般の電話の音声信号処理装置では、携帯電話に用いられる特定の収音装置(マイク)により得られた入力音響信号の処理のみを前提としています。このため、携帯電話のほか、様々な種類の収音装置に適した処理を行うことが難しいとされています。
そこで本発明は、様々な種類の収音装置に適した処理を行うことができる学習方法、評価装置、データ構造、及び評価システムを提供することを目的としています。

 

ーーつまり…

スマホに搭載されているマイクの収録機能を、従来よりも向上させることが可能になりました。
今回の発明により、AIが音響の分析・エコーやノイズキャンセル機能及び原音声の強調をすることにより、高精度な音声認識をできることが特徴です。
それにより、スマホでの高品質なハンズフリー音声通話や、通話品質の維持を実現することができます。

 

 

これも偏に皆様の様々なご意見ご要望を頂いた結果だと思っております。
これからも新しい技術の構築に取り組んでまいります。今後とも弊社のAIシステムにご期待ください。

 

詳細な資料をご希望の方はこちらより必要情報をご入力いただくと、ダウンロード用リンクがご入力いただいたアドレス宛に送信されます。

Study about AI

AIについて学ぶ

  • GoogleもOpenAIも目指す“自律型AI”。人間はもうインターフェースなのか?

    かつてAIは、ただの道具だった。与えられたプロンプトを実行し、間違いなくタスクを処理する”静かな天才”。だが今、その構図が静かに崩れ始め...

  • 社員教育いらず!現場がすぐ使えるAI面接ツール

    人事の新常識『AI面接ツール』が登場!クリスタルメソッドでも実際に使っています もう面接はAIに任せよう!人事の新常識『AI面接官』とは? 採用現場に訪れた革命...

  • 【注目の就労支援】障害のある方がAIで自信を取り戻すリアルな活用事例

    就労支援の新常識「対話AI」とは? 今、就労支援の現場で注目されているのが「対話AI」を活用した新しいキャリア支援のかたちです。従来、就職活動のサポートといえば...

View more