blog
AIブログ
【DX資格】デジタル技術を活用するために必要なスキルをご紹介
2025年の壁に向けて、様々な業界においてDXが推進されていますが、そんな現状だからこそ注目したいのが、DXに関するスキルを表す資格の数々。DXはただ導入するだけではなく、導入したデジタル技術を活用するためにも、様々な知識やスキル・技術が求められます。そして、これからデジタル社会を担う人材においても、DXに関するスキルを持っておくことは、採用されるにあたって大きな魅力につながります。
これからDX人材を育成する企業にとっても、採用先を探す人にとっても、DXに関する資格の有無は重要なポイントになってくるため、ぜひ参考にしてみてください。
DXに必要なスキルとは
DXに関する資格を知る前に、まずはそもそもどのようなスキルがDXには必要なのかを、考えていきましょう。DXを導入することで、業務の効率化やビジネスモデルを構築する事ができますが、それも適切にDXを活用できる組織づくりや人材が居てこそです。導入するまでがゴールではなく、DXを導入して活用する事が目的なので、その為にもどの様なスキルが必要なのか考えていきましょう。
情報を処理するスキル
一つ目は、情報を処理するためのスキル。現在企業のDX導入が急務とされていますが、その理由の一つは、消費者ニーズの多様化などによって、増えた情報量にあります。増えた情報を、人の手によって処理し分析するには、少子高齢化によって不足している労働力の観点からも、難しいと言えます。故に、DXを導入した際の効果として、情報処理による分析やデータの活用が必要だと言えるでしょう。
情報を処理するスキルとして、ビッグデータの活用や、AIによる分析、クラウドサービスの利用などが挙げられます。
ビジネスモデルに活用するスキル
二つ目は、情報を分析した後に得られるデータを、ビジネスモデルに活用するためのスキル。AIなどを活用して情報を分析することで、市場の変化や消費者のニーズに素早く反応し、ビジネスに活かす事ができる様になります。特に現代は、ネットが普及したことでニーズが変化しやすい時代なので、よりその恩恵は大きいと言えるでしょう。
また、データから今まではわからなかった新たなニーズを、発見する事も可能になります。故に、消費者が製品・サービスを利用して得た体験などを、取得・分析することで、新たなビジネスモデルの構築につなげる事ができます。
そして、ビジネスモデルに活用するためのスキルとして、UXやCX・IoTなどが挙げられます。
組織の管理に活用するスキル
三つ目は、データの共有などによって、DXを組織の管理に活用するためのスキル。DXを取り入れる大きなメリットとして、業務の効率化が挙げられます。紙で保管していた資料をデータ化し、経費計算システムを始めとするシステムを導入することで、社内における情報の伝達が楽になります。
また、他にもリモートワークによる働き方改革や、現地の作業ロボットを遠隔で操作し、そこで得た情報をすぐに社内で共有・分析する事も可能になります。
DXのスキルを問う資格
導入したDXを活用するためにも、情報を処理する技術を始めとして、企業にもDX人材にもさまざまなスキルが求められます。では、そのスキルの有無を測るためには、どの様な資格があるのでしょうか。まずは、直接的にDXのスキルを問う資格をご紹介します。
DX検定
DX検定とは、日本イノベーション融合学会によって創設された民間検定試験。1000点満点のテストで、DXに関する全般的な知識を問う試験となっています。
・ビジネスにおける戦略へDXを活かすための知識
・IoTやスマートマシーンへの基礎知識
・ビッグデータやデータサイエンスなど
試験はWEB上で行い、獲得した点数によって以下のレベル認定証が獲得できます。試験の平均点としては500点ほどで、800点以上は5%にも満たないと報告されています。なので、800点以上のDXプロフェッショナルレベルを獲得できる人は、企業にとって魅力的なDX人材であると言えそうです。
・スコア800以上⇒「DXプロフェッショナル レベル」
・スコア700以上⇒「DXエキスパート レベル」
・スコア600以上⇒「DXスタンダード レベル」
デジタルトランスフォーメーション検定
略称から考えると、先ほど紹介したDX検定と同じものになってしまいますが、こちらのデジタルトランスフォーメーション検定は、一般財団法人 全日本情報学習振興協会が認定する資格となっています。
試験は主に2つに分類され、一つ目のDX推進アドバイザー認定試験は、DXを推進したりプロデュースできる知識に関して問う試験。そして、もう一つのDXオフィサー認定試験は、管理職やUIデザイナーに向けた試験となっています。どちらの試験も、DXの現状・DXの技術・DXの展開と3部構成になっており、試験によって点数の配分は異なりますが、規定の点数を超えることで合格となります。
+DX認定資格
この資格はIoT検定制度委員会によって創設された、DX推進に必要なスキル・リテラシーを証明するための資格。同委員会では、日本の企業がDXを推進できない原因の一つとして、DX人材の不足をあげ、現状のレベルを把握しそれを解消することを目的としています。
そして、試験内容は以下のものを始めとして、主に6つの項目に分かれています。各項目で5問が出題される計30問の試験を、規定の点数をクリアすることで認定されます。問題数が少ないため、比較的手軽に始めやすい試験であるとも言えるでしょう。
・DXを導入したことによる革新性・創造性
・DX推進を実現するアイディアを試す計画性・実現性
・IoTなどを生産へ導入することにおける生産性・付与価値
DXに関するスキルを問う資格
続いては、直接DXに関するスキルを問うものではないものの、DXを活用したり推進するために必要なスキルを示すための資格。AIやIoTに関する知識の有無は、当然ながら採用した後の教育にもつながってくるため、DX人材を探す企業にとっても重要なポイントです。
ITストラテジスト
ITストラテジストとは、名前の通りITを経営者目線で戦略を立てるための能力を問うもので、経済産業省によって認定された国家資格の一つ。午前に、マネジメント系・テクノロジ系などの広い範囲から問題が出題されるマークシート形式が行われ、午後には業種ごとの特性を活かした個別システム化構想・計画の策定に関する問題が、記述式によって出題されます。
午前と午後を使って行うこの試験では、合格者が15%ほどと、情報処理技術者試験の中でもトップクラスに難しい試験だと言われています。
データベーススペシャリスト試験
同じく情報処理推進機構(IPA)によって行われている、国家資格の一つがデータスペシャリスト試験。データを活用することは、業務の改善やビジネスモデルの構築などさまざまな場面において効果的ですが、それを始めとして企画・要件・定義・開発・保守などデータ運用の知識が問われます。
こちらも合格率が15%ほどと言われ、資格の中でもトップクラスに難易度の高い試験であると言われています。
まとめ
今回はDXのスキルに関する資格をご紹介していきました。全体を通して感じるのは、国家資格の方が難易度は高く、民間の資格であるほどオンラインで行われ難易度が低い傾向にあります。故に、まずは手のつけやすい資格から挑戦し、最後にITストラテジスト試験を始めとした国家資格に挑戦した方が、モチベーション的には良いかもしれません。
これらの資格は、企業にとってもDX人材にとっても重要なポイントになるため、ぜひ意識してみてください。
[関連記事]
DXについて定義や意味から分かりやすく解説をします。以下の記事でイチから解説します!是非ご覧ください!
>> DXとは?定義や意味を分かりやすく解説!
またよろしければ弊社SNSもご覧ください。
Twitter https://twitter.com/crystal_hal3
Facebook https://www.facebook.com/クリスタルメソッド株式会社-100971778872865/
Study about AI
AIについて学ぶ
-
「Diffusion Transformers (DiTs)」とは。わかりやすく解説
「Diffusion Transformers (DiTs)」とは Diffusion Transformers (DiTs) は、画像生成における新しいアプロ...
-
3D画像での異常検知システム(3DのAI・深層学習)
3DのAI・深層学習 3Dデータとは? 写真等の一般的な2Dデータは、ピクセル(画素)の縦×横の2次元の配列です。では3Dデータはどの様に表現されるのでしょうか...
-
AI問題点を分かりやすく解説!新たな技術の課題とは?
AI(人工知能)は革新的な技術である一方で、さまざまな問題点も浮かび上がってきました。本記事では、AIの問題点についてわかりやすく解説します。 AIの急速な発展...