blog

教育DXとは?事例や課題について詳しく解説します

教育業界のDXについて解説!

教育DXとは、デジタル化とは異なり、教育や学校に変革を起こすのに必要な過程です。
コロナ禍において、多くの業界でビジネスモデルの変化が起きましたが、その内の一つが教育業界。コロナによって対面授業を行う事が難しくなり、オンライン授業が進んだことで、DXにおける取り組みにもその必要性が認識される様になりました。

教育業界では文部科学省が主体となってDXの推進が行われています。
この記事ではDX導入を請け負う弊社が
・教育DXについて
・教育DXの事例
・教育DXの課題

等をわかりやすく解説します。

教育DXとは?

タブレットと本の写真
教育DXとは、教育の場においてにおいてデジタル技術を利用し、学習の仕方、学校の文化、教員の業務などを変革することをいいます。

文部科学省では教育DXについて、

  • GIGAスクール構想による一人一台端末の活用をはじめとした学校教育の充実
  • 大学におけるデジタル活用の推進
  • 生涯学習・社会教育におけるデジタル化の推進
  • 教育データの利活用による、個人の学び、教師の誘導・支援の充実、EBPM等の推進

を目指しています。
引用:文部科学省におけるデジタル推進プランより

教育DXの事例

パソコンを扱う女性

日本では教育DXを取り入れる事に遅れていますが、海外をはじめとして導入されているケースがいくつかあります。これから日本がDXを目指していくためにも、こういったモデルケースは重要な参考になるので、次は事例について紹介していきます。

Google for Education

文章制作ソフトといえばマイクロソフト社のWordが有名ですが、これを無料で共有しやすいオンラインサービスとして提供しているのがGoogle。ドキュメントをはじめとして、教員が生徒の学習状況を一括管理できるソフトなど、Googleではこれらのサービスを含めて教育を支援するためのツールを提供しています。

Googleが提供しているサービスということで安全性も高く、Chromeなどのデバイスも導入できるため、教育者としても非常に管理しやすいのが魅力となっています。
Google for Educationより

Classi(クラッシー)

Classiとは、生徒の学習状況やベネッセのテスト結果を始めとした成績データなどを、一括で管理できるプラットフォームです。情報を一括で管理できるため、GIGAスクール構想で考えられている、生徒それぞれに最適化された学習環境を提供しやすく、クラス内で問題やアンケートを配信してその結果をすぐに反映させる事ができるなど、デジタルを活用した主体性のある新しい学習環境を用意しやすくなります。

また、他にも英語技能やプログラミング・いじめ対策などに関する様々なパートナーとも連携しているため、学内における学習だけでなく包括的なサポートを可能としているのが特徴です。
Classiより

教育業界が抱える課題

悩みを持つ人の画像

教育DXを推進する上で、教育業界が抱える課題にはどの様なものがあるでしょうか。オンライン授業が行われる様になったことで、顕在化した問題は主に2点「オンライン授業における設備不足」「教育者側の技術不足」があります。

オンライン授業における設備不足

教育業界において、DXを推進する最大の課題と言われているのが、オンライン授業やCBT(コンピューター・ベースド・テスティング)に必要なタブレット等の配備です。

オンラインで授業を行う際、各生徒に対して必ずタブレットもしくはパソコン等のデバイスが必要になります。しかし、そのデバイスを用意するための費用は、学校側にとっても各家庭にとっても負担は小さくありません。また他にも、オンライン授業を行うための、電子黒板や配信機材・インターネット回線・デジタルの教科書等の学校側の設備が必要となります。

教育者側の技術不足

オンラインにおける授業は、教員としてもあまり経験が豊富とはいえず、顔が見えないため慣れない部分が非常に多いです。故に、そのオンライン環境における教員の技術不足が二つ目の理由に挙げられます。

家庭から参加するオンライン授業では、誘惑も多く生徒にとっては別の事に意識を背けやすい環境にあります。故に、視線や注意をコントロールしやすかった教室内における授業よりも、より強い指導力が教員に求められます。そのために必要なのがICT(情報通信技術)。

ICTが必要な理由として、生徒たちの能力を向上させる点があります。情報化が進んだ事により、生徒それぞれの個性に合わせた学習を行う事が可能になり、教育現場でICTの活用によって基礎学力に影響している点も報告されています。

しかし、当然ながらICTを活用した教育には教員に技術や知識が必要となってきます。故に、そのスキルを図るためにICT活用指導力チェックリストというものを、文部科学省では毎年行なっています。

ICT活用指導力チェックリストとは、授業の準備段階や授業後の評価・授業でICTを活用して指導する能力・ネットリテラシーに関して生徒に指導する能力などを、自己採点により評価したもの。このICT活用指導力チェックリストにおいて、教員自身がICTを活用する能力に関する評価は年々上がっているものの、ICTに関して指導する能力に関しては停滞気味となっています。この点においても、教員がオンライン環境における指導する技術が不足しているといえます。

GIGAスクール構想とは

パソコンで勉強する女の子

Society5.0を生きる子供達のために、生徒一人ひとりに最適化された学習環境と、特別な支援が必要な生徒の可能性を伸ばすための、文部科学省が発表した教育改革案です。教育業界がDXを推進できない課題の一つである、設備投資について生徒1人一台の端末と高速ネットワーク環境への予算が2019年12月に閣議決定され、教員同士の情報共有における業務の負担軽減などのメリットもあります。

このGIGAスクール構想が生まれた背景には、生徒の学習外におけるICTの使用が海外と比較して多いのに対して、学習内でのICTの使用が平均よりも低い事が挙げられます。故に、学習内でのICTの活用を増やすために、検索サイトを活用した調べ学習・文章制作ソフトやプレゼンソフトの利用などが計画されています。

GIGAスクール構想実現へ

まとめ

今回は様々な業界で推進されているDXのなかで、教育業界についてご紹介していきました。

多種多様な生徒の個性に合わせた教育環境を用意するのは、非常に手間のかかる事です。しかし、デジタル技術を取り入れてDXを推進することで、生徒の情報を一括に管理しやすくなり、過去のデータから最適な学習を用意する事が可能になります。現在はDXの必要性こそ感じているものの未だ進んではいませんが、閣議決定により予算も確保されているため、今後は課題となっている設備投資への負担も解消されていくことかと思われます。

[関連記事]
DXについて定義や意味から分かりやすく解説をします。以下の記事でイチから解説します!是非ご覧ください!
>> DXとは?定義や意味を分かりやすく解説!

[関連記事]
業種別DXについて様々な事例を紹介しながら分かりやすく解説をします。以下の記事でイチから解説します!是非ご覧ください!
>> 業種別DXとは?わかりやすく解説!

[関連記事]
DXを活用できる人材を育成する方法を分かりやすく解説をします。以下の記事でイチから解説します!ぜひご覧ください!
>> 【DXを推進するために】DXを活用できる人材を育成する方法

社内のDX,IoTをお急ぎですか?こちらからお問い合わせください。
お問い合わせ

またよろしければ弊社SNSもご覧ください。
Twitter https://twitter.com/crystal_hal3
Facebook https://www.facebook.com/クリスタルメソッド株式会社-100971778872865/

関連タグ一覧

AIブログ購読

 
クリスタルメソッドがお届けする
AIブログの更新通知を受け取る

Study about AI

AIについて学ぶ

  • DeepAI提供形態のご紹介

    DeepAI提供形態のご紹介

    DeepAIは、さまざまな場面でご利用いただけるよう、提供形態をいくつかご用意しております。バーチャルヒューマンを利用することによって、自動化された顧客対応を可...

  • 社長AIが社員の質問になんでも答えます!

    社長AIが社員の質問になんでも答えます!

    社員だけでなく、社内外の方とコミュニケーションがとれます。クリスタルメソッドでは、企業の社長さんをDeepAI化するプロジェクトを行っています。社内外でのイベン...

  • 芸能人をAIアバターにして活動の幅を広げます

    芸能人をAIアバターにして活動の幅を広げます

    俳優業やイベントの出演などに忙しいタレントさんをDeepAI化 一度自分のAIをつくれば、時間や場所にとらわれることなく、AIが活動してくれます。タレントが常に...

View more